【韓国旅行】キャリーケースが壊れていたら?!大韓航空編

私は韓国に行く際に大韓航空をよく利用するのですが、先日韓国について、荷物の引き取りを待っている際、遠くから流れてくる私の荷物に、違和感が。。。。

鍵の部分が完全に外れてしまい、壊れてしまっていました・・・TT
実は以前も壊れてしまっていたことがあり、、今回はキャリーケースが壊れていた際にどうすればいいか?をブログに残してみようと思います。
(私が経験したことのある空港の情報のみ記載します。必ずご自身で最新情報のご確認をお願いいたします。)
キャリーケースが壊れていたらどうなるの?
大韓航空では、航空会社の運送が原因でキャリーケースが壊れてしまった場合、無償で新しいものと交換をしてくれます。
先にお話ししておくと、私の経験上、空港で荷物ピックアップの際に壊れていることを発見したら、すぐその場で大韓航空の職員に相談することをお勧めします!
どんな流れで交換できるのか、詳細は下記の通りです。
仁川空港で壊れていることに気づいた場合
仁川空港に到着した際に、荷物の破損に気づいた場合は、荷物受け取り場所の一角にある手荷物案内カウンターに向かってください。

このカウンターにいるスタッフの方に、壊れたことをはなし
・どこが壊れたのか
・壊れたキャリーケースはいつ買ったのか
を伝えると、その場で壊れたものと同じ容量の新しいキャリーケースを提供してくれます。

その場で新しいキャリーケースに物を詰め替え、古いキャリーケースはカウンターに置いていけば処理をしてくれるようです。
なお、その際に新しいキャリーケースの種類やカラーなどは聞かれず、こちらのキャリーケースが出てきました。
羽田空港で壊れたことに気づいた場合
羽田空港で破損に気づいた場合は、荷物受け取り場の近くにいる大韓航空関連のスタッフの方に声をかけてください。(私の時はデルタ航空の方に対応していただきました。)
その場で破損の場所や乗ってきた航空便の確認、パスポートの確認などを行い、専用の紙にいろいろな情報を記入してくれます。
その後、私の場合は再度韓国に戻る予定があったので、羽田ではなく、金浦空港にて記入した紙を渡しながら、新しいキャリーケースを受けとるように話がありました。
羽田ではあまりこのような対応がないようで、対応自体に時間がかかったように感じました。
空港ではない場所で壊れたことに気づいた場合
私は韓国に住んでいる際に、空港で壊れていることに気づいたのですが時間がなく、取り急ぎ荷物を受け取り、オンラインで破損についての申請をしました。
オンライン申請の場合は、こちらのページから各項目を入力し、破損部分の写真の添付なども行い申請をします。
破損の申請は発生から7日以内に申請しなければならないので、必ず期間内に申請を行いましょう。
※私は韓国に住んでいた際に、この方法で申請をしました。




この際に手荷物タグの番号が必要となります。
手荷物タグは捨てないように注意してください。
私の場合はこの申請の後すぐにメールで謝罪の連絡が来て、どのようなキャリーケースがいいかの選択をし、後日韓国の自宅にキャリーケースを送ってもらい、さらに、壊れたキャリーケースの引き取りとしていただきました。
破損の対象外
どうやら、大韓航空ではキャリーケースの車輪部分の破損は、交換の対象外となるようです。
荷物の破損については、こちらのリンクより詳細をご確認いただけます。
結論:破損をしたらとにかくその場で申告
冒頭でもお話しした通り、破損に気づいたらすぐその場で申告をすることをお勧めします。
特に韓国の空港ではすぐに対応をしてくれる+細かい書類への記入なども不要なため、比較的すぐに新しいものに交換をしてくれますが、後日対応となると申請もかなり細かい記入が必要になってきてしまいます。
旅行の場合は、すぐに空港から移動しなければならないこともあるかもしれませんが、あとで交換に時間がかかる可能性もあるため、破損に気づいたらすぐにカウンターで申告をし、新しいキャリーケースと交換してもらうことを私は強くお勧めします!
壊れないことが一番ですが、壊れる可能性も0ではないため、、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです^^
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。